English

Always better than ever!

日本全国をグルメで旅するJPT

Contentsコンテンツ

News新着情報

農林水産省のGI認定『小川原湖産大和しじみ』の販売開始  

お盆休み期間中、帰省されてご家族やご親戚、ご友人、知人と久しぶりに再会された方も多いのではないでしょうか。楽しい時間の中で、ついついお酒の量が増えた…という方にぴったりの商品、青森県小川原湖産の『大和しじみ』を8月8日(金)より楽天市場で、8月15日(金)よりAmazonで販売開始いたしました。

楽天市場 https://item.rakuten.co.jp/jptt/shijimi001/
Amazon https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0FMDTT6ZF/ref=ewc_pr_img_1?smid=APGBO2TP1X2MC&psc=1

「しじみの産地」と聞いて、島根県宍道湖を思い浮かべる方が多いかもしれません。実際、政府統計(e-Stat)によると令年4年の都道府県しじみ漁獲量では、第1位が島根県、第2位が青森県となっています。

その青森県にあるのが、あまり知られていないかもしれませんが、湖では全国第3位のしじみ水揚げ量を誇る小川原湖です。

さらに、この『小川原湖産 大和しじみ』は、農林水産省のGI認定を受けた信頼と品質の証を持つ商品です。
(ちなみに、宍道湖のしじみは現時点では未認定です。)

 

GI認定とは?

「その土地ならではの特産品」を、国がブランドとして保護する制度です。
たとえば「夕張メロン」や「神戸ビーフ」など、地域の気候・伝統・技術が生み出す品質が評価され、他の地域では真似できない価値があると認められたものに与えられます。

ひとことで言えば、「地域の宝にお墨付き!」という認定です。

一覧を見る